だらだらとした日記になりました・・・
メンバー:私、妻
22日が大残業で家に帰ると23日に。
22日夜から大山に出発する予定でしたが、
無理なので23日朝からの出発となった。
メンバーが妻と私の2人だけだったので、
当初はちょっと残念でしたが、結果的に融通が利きやすく良かったのかもしれません。
訓練内容
12/23 夏山登山道 歩いただけ 雪や気温に慣れる程度
12/24 北尾根 ダブルロープでスタカット SAB
ルート図
禺画像]
********************
冬型の気圧配置
県南は晴れています(岡山道を北上中)
北房あたりまで来ると雲行きが怪しくなってきました
湯原あたりでは雪景色。冬タイヤ規制がかかっていました
枡水のスキー場前のゆるい坂道でスリップ。
スタッドレスタイヤが劣化しており、登れそうな坂道でも無理でした。
(24日の訓練終了後 即行買い替えに行きました)
南光河原の駐車場に車を停めて、14:00から夏道を歩きます。
15:00に引き返す予定にしていると、ちょうどその時間のころに
大山山頂から下りてきたImさんらの雪上訓練パーティに出会いました。
そこからは一緒に下山します。
夕食は街まで出て焼肉食べ放題の店へ
翌日も大山寺周辺で訓練なので、
南光河原駐車場で泊まるのが都合が良さそうです。
しかし、今回の寒波は結構大きいため、
夜間に降り込められると脱出困難になることが予想されたので、
降られてもまだ脱出可能と思われる
大山の麓のほうの駐車場で泊まることにしました。
県道24号線の岡成池の駐車場 朝起きるとそこそこ雪が積もっていました。
シートを倒して朝食を作る。作るといってもインスタントラーメンですが
セ
記事を書く