家に壁を作れないかな・・・と考え中。
6畳の部屋の寸法を測定してみると
床〜天井までの高さ 2440mm
幅 3810mm
と、十分な広さです。
コンパネ(900x1800mm)を横長方向にし、
幅方向に2枚 x 高さ方向に3枚(計6枚)を
少し前傾させる感じで天井高さ以内に収めるといったところでしょうか。
紙に書いているだけではイマイチイメージが沸かないので
100均でプラダンと発泡スチロールを買ってきて
模型を作ることで構想(=妄想)の補助をしてみました。
プラダンを90x180mmでカット。10分の1模型です。
骨組みの発泡スチロールの寸法は適当です。
こりゃ〜上のほうにぶら下がったら倒れる → 下敷き → 死亡??
倒れないようにするためには部屋全体に箱状に骨組みを作らないといけません。
また、骨組みをもっと足さないと強度が足りそうにありません。
まだまだ先は長いですな〜。
とりあえずは・・・壁を作るより先に部屋の片付けかな?